「この建物はネット通信の速度が遅いな…」など、何気なく使っている通信速度や回線速度という言葉。これらの言葉にはどんな意味があるのでしょうか?今回は、意外と知られていない「通信速度」と「回線速度」の意味とその違いについてご説明します。
通信速度とは?
通信速度とは、1秒間にどれくらいのデータ量がやり取りされているかを示すものです。通信速度を道路に見立てると、道路上に流れている車の交通量を表すと考えれば分かりやすいでしょう。
ブロバイダーの基地局が張り巡らせた回線には、膨大なデータの情報量が駆け巡っています。その中のどこかで混み具合が発生すると、ネットの通信状況も悪くなります。道が渋滞する状況も、どこかで車が混んでいることが原因で起こる様に、回線の混み具合で通信速度も速くなったり、遅くなったりします。
回線速度とは?
回転速度とは、1秒間に送ることのできるデータ量のことです。たとえば、「1Mbps」の回線速度だと、1秒間に約6万5千の日本語文字量を送ることが可能です。光りケーブル回線であれば、100Mbps対応サービスもあり、いうまでもなく回線速度が速いほど、スムーズなデータのやり取りが可能で、ネット環境の快適性も増します。
また、回線速度は「下り50Mbps」「上り5Mbps」という様な使われ方をします。下りとは、パソコンでウェブ上の情報を見る時の速さ。上りとは、メール送信など、パソコンを使ったデータ送信速度を意味します。
インターネット回線では、下りでのデータ利用の機会が圧倒的です。そのため、光ケーブルなどは電話回線のADSLよりそちらを優先して回線の幅を多めに使用しています。
回線速度と通信速度は一致しない
回線速度は、回線が持つ通信能力のキャパシティのことで、通信速度はその時々のデータ通信状態と考えれば、ふたつの違いが明確になるかもしれません。
そのため、回線速度と通信速度は絶対に一致するものではなく、通信速度は回線速度以上のデータ量を発揮することはできません。決められた回線速度の中で、いかに通信環境をよくするかは、ブロバイダーのサービス能力や、パソコンの性能、周辺のネットワーク環境によって大きく左右されるでしょう。