いざという時にかかる弁護士費用

誰でも、いろいろな場面で法律にかかわる問題にぶつかります。内容によっては弁護士を頼ることになるでしょう。その際、必ず弁護士費用が発生しますが、少しでも出費は抑えたいところです。そこで今回は、弁護士費用の内訳や相場についてご説明します。

依頼を受ける弁護士

相談料、着手料金、手数料

弁護士に業務を依頼する場合、いろいろな費用が発生します。たとえば、相談料(初回は無料のところが多い)、着手料金や手数料があります。手数料は、依頼とは別に法律相談をお願いする時に必要です。相場は1時間あたり5千~1万円ですが、相談内容について具体的な対処法などをアドバイスしてもらえます。

着手料金は手続きに着手してもらうために必要な費用です。依頼した時点で支払い、途中解約や結果のいかんにかかわらず返金されません。相場は案件の難易度に応じて変動しますが、おおよそ10万~40万円です。また手数料は、たとえば資料作成や債券整理など、1回~数回程度で作業が終了する事務的手続きを依頼する時に支払う費用です。こちらも依頼内容によって異なりますが、相場は数万~数十万円です。

その他には、報酬金、交通費や通信費などの実費、出張費・宿泊費や裁判所に出向いた時の出頭費といった日当、あるいは案件の解決までに要した時間分を支払うタイムチャージなどがあります。

法テラスの分割制度や立て替えサービス

法テラスとは、これまで使い勝手の悪かった司法の仕組みに対し、全国の人が法的なサービスを受けられる世の中を目指す法人です。あらゆる境遇の国民が民事・刑事の別なく弁護士に業務を依頼し、容易に裁判制度を利用できる様に支援することが目的です。

たとえば、経済的な理由から弁護士に業務を依頼することが難しい人には、弁護士費用を立て替えるサービスを提供しています。このサービスでは弁護士に業務を依頼した場合に法テラスが依頼者本人にかわって費用を支払い、本人は立て替えてもらった金額を法テラスに分割払いします。原則は月ごとに5千円~1万円ですが、依頼者の事情に配慮して条件が緩和される場合もあります。