クライアントやお客さまからかかってきた電話を取るのは、多くの場合、事務員さんの仕事でしょう。いつも電話を取っていた事務員さんが退職した場合、新しい人を雇うか、それとも電話代行でアウトソーシングするか、悩まれる企業様も多いかもしれません。そんな時は、コストシミュレーションして両者の費用負担を比較検討することをおすすめします。

事務員を雇う場合のコストは?

事務員を新たに雇うとなれば、まず採用業務にかかるコストから見積もる必要があります。求人媒体に載せる広告料は、採用が決まるまで毎週、もしくは毎月負担となるでしょう。

応募の電話問い合わせに担当者が出るとして、多くの電話対応を行ったとすると、同日の通常業務にあまり手がつけられなくなるかもしれません。それは結果として業務が進まない自社の損失と考えられます。出て行くお金ではありませんが、それでも労働時間による費用は発生している訳です。これも当然考えるべきコストと言えます。

採用が決まり、その次に必要となるのは、人件費です。正社員であれば、毎月20万程度の出費となります。それに加え、社会保険料の半額を会社が負担しなければなりません。年間コストで考えれば、その負担額は決して小さいとは言えないでしょう。

代行の金額

電話代行を利用する場合のコストは?

電話代行を利用する場合の料金はどれくらいでしょうか?料金体系は代行会社によって異なるため、一概には言えませんが、コール数に応じて決まるコール料金の相場はコール回数100回で10,000円前後です。決められたコール回数までは、基本的な電話対応をやってもらえます。

この月額基本料金にさまざまなオプションを追加すると割高となってしまいますが、基本的なサービスのみの料金であれば10,000円前後というお得感です。もちろん本格的に電話代行を活用しようと思ったら基本サービスだけでは足りない部分もありますが、コース料金を選択しても事務員を雇うよりはコスト安です。

目的に合わせて賢く選択!

コスト的には、電話代行のほうが断然お得です。しかし、将来的に自社でしっかりと人材を育てていきたいという計画があれば、事務員を雇うのがベストでしょう。単純にコストのみで判断するのではなく、さまざまなファクターを考慮して選択するのがベストです。